53.『知的な距離感』 前田 知洋 かんき出版


知的な距離感
知的な距離感前田 知洋

かんき出版 2007-08-08
売り上げランキング : 83386
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

目次


1 距離を縮める
2 距離を探る
3 空間を測る
4 「空気」を読む
5 見えない相手
6 プライベートエリアとは何か

参考になったところ

  • フォーカスの合っていないカメラの映像に、多くの人がストレスを感じるように、人間関係にとって距離感は重要です。
  • 物理的な距離の接近により、精神的な距離が縮まる。
  • 人間は基本的に、顔のある正面のプライベートエリアは大きく、側面は狭く、背中側はやや狭くなります。
  • どの世界においても「好きになってもらう」のは、簡単なことではありません。ですから、私の場合は、まずはハードルを少し下げて、「嫌われない」ようにするということから、スタートさせることにしています。
  • 「不完全さ」で距離を縮める
  • 黒やダークな色は、見るものにプライベートエリアを広く感じさせ、相手に近寄りがたい印象を与えます。
  • (マジシャン、マジックを手伝うゲスト、テレビカメラで三角形を構成する)こうした構図は、テレビを見る人に一体感や対等感を生み出します。マジシャンは上でも下でもなく、ゲストと視聴者も同様です。
  • 「他人に評価される」という欲求と同じくらい「誰かを評価する」という欲求は大切なままです。それが相手に伝わる方法でなければ意味は半減します。
  • プライベートエリアの内側を通す相手は、あなたのゲスト、家族、高齢者、子供などで、外側を通した方がいいのは、若い異性や同世代の同性などです。
  • (女性や目上の人がテーブルに着くときに、イスから立つこという)マナーが現在でも頻繁に活用されている理由は、テーブルのプライベートエリアや話題のリセットの意味があるからです。
  • (自分にとっては無価値でも、相手にとっては価値があるものを渡す)このようなケースでは、軽く肘を伸ばして、相手のプライベートエリアの中に差し出します。
  • 高価でも安価でもないニュートラルなギフトなどは、(中略)相手と自分のプライベートエリアの中間で渡すとスムーズです。
  • 自分にとっても、相手にとっても価値のある大切なプレゼントは、自分のプライベートエリアで相手に示してから、相手に差し出すのが効果的です。

読んで思ったこと

物理的な距離の接近により、精神的な距離が縮まる。


これがコミュニケーションの原則であり、この本の主題ではないでしょうか。


マジシャンはどのように物理的な距離を縮めているか。
時と場合によってめまぐるしく変わるプライベートエリアに
どうやって入り込んでいくのか。
そんなことがたくさん書いてあります。
そして、それは実生活でも十分応用できるものです。


コミュニケーションのノウハウ本としても役立ちますし、
下手な作家よりもよっぽど文章が洗練されていて、読みやすいです。